れもレモネード!

"When life gives you lemons,make lemonade"

【無塩バター・有塩バター・発酵バター】使い分けると美味しいバターの種類の違い【比較】

お菓子作りに欠かせない、バター

お菓子作りだけじゃなく、料理にコクを出すために使われたりもしますよね。

欠かせないバターですが、バターにもいくつか種類がありますよね。

無塩バター有塩バターと、さらには、発酵バター

バターって、どうやって使い分けたらいいの??


今回は、バターの種類の違いについて、調べてみました


スポンサードリンク


【比較】何気なく使ってる?使い分けると美味しいバターの種類の違い【無塩バター・有塩バター・発酵バター】



スポンサードリンク



無塩バター

無塩バターは、その名の通り、塩が入っていないバター

今は、食塩不使用バターと表記するのが正しいようです。

塩が入っていないので、お菓子作りなど、大量に使用する場合でも、不要な塩味がつく心配がありません。


ところで、バターがどうやって作られるのか、皆さんご存知ですか?


バターの作り方

バターの原料は、生乳から分離して作られる、「クリーム」です。

「バターの作り方」と検索すると、生クリームをよく振って分離させ、バターを作る方法が出てきます。

www.takanashi-milk.co.jp

バターは、クリームから乳脂肪分を分離させ、練り上げたものなのです




有塩バター

有塩バターは、その名の通り、塩が入っているバター


バターに塩が入っている理由は主に2つ。

  • 保存性を高めるため
  • バターの風味をよくするため



お菓子作りには、余分な塩を入れないため、無塩バターを使うのが一般的です。

しかし、まれに、塩味を生かしたお菓子を作るのに、有塩バターを使うこともあるようです。




発酵バター

発酵バターは、原料のクリームを、乳酸菌で発酵させてから作るバター

豊かな香りと風味が特徴が特徴です。

バターケーキや、バターの焼き菓子など、バターの香りを生かしたいお菓子には最適です。


発酵バターの中にも、無塩バターと有塩バターがあります。

つまり、

  • 非発酵バター(甘性バターというそうです)
    →無塩バター、有塩バター


  • 発酵バター
    →無塩バター、有塩バター


という分類に分けられるわけですね。


発酵バターといえば、「エシレバター」が有名ではないでしょうか。


エシレバター

エシレバターは、フランス中西部のエシレ村で生産されているバターです。


木製の攪拌機で丁寧に練り上げられたバターは、クリーミーな口当たりと、芳醇な香りが特徴とのこと。


東京の丸の内ブリックスクエアには、エシレバターバターの専門店があります。

tabelog.com

ここでは、エシレバターをたっぷり使用したクロワッサンを購入することができます。

食べログによると、開店の朝10時に焼かれたものしか用意がないそうです。

そのため、遅くに行くと手に入れることができないこともあるのだとか。

食べれば虜になるというそのクロワッサン。

ぜひ食べてみたいですね!




まとめ

以上、バターの種類について調べてみました。

  • 無塩バター
    塩が入っていない。
    塩味がなく、お菓子作りに適している。


  • 有塩バター
    保存性と風味を高めるため、塩が入っている。
    パンに塗ったり、そのまま食べるのに適している。


  • 発酵バター
    乳酸菌で発酵させて作られる。
    酸味と芳醇な香りが特徴。
    バターの風味を活かしたい時に最適。



発酵バターは、非発酵バターに比べて高級です。

しかし、バターケーキやマドレーヌ、クロワッサンなど、バターの風味を活かしたい時は、最適だと分かりました。

私は、発酵バターを使用したことが無いのですが、これを機会にぜひ購入を検討してみたいと思います!

材料としてだけでは無く、パンケーキやスコーンのスプレッドとしても食べてみたいですね。

パンケーキとスコーンについては、レシピも書いていますので、こちらの記事もぜひご覧ください。

www.lemonade-blog.com



www.lemonade-blog.com





スポンサードリンク