東京から電車や車で約1時間で行くことのできる、葉山。
天皇や皇族の別荘である葉山御用邸があるなど、リゾート感溢れる葉山は、海と山に囲まれた美しい町です。
そんな葉山の住宅地にある日本茶専門店「日の出園」で、夏季限定で、お茶の香りが香ばしい、絶品かき氷が食べられるのをご存知ですか?
一度食べたらやみつきになる、とっても美味しいお茶のかき氷!
実際に葉山へ行って食べてきたので、その様子をご紹介します。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
お茶かき氷の実食ー葉山「日の出園」
「日の出園」のかき氷は、夏季限定で提供されています。
私が行った2019年は、6/1~9/30の期間でかき氷が提供されていましたよ~。
静岡紅茶ミルクかき氷
私が頼んだのは、「静岡紅茶ミルク」♡
たっぷりの練乳と、温かいお茶がセットで付いてきます。
かき氷を食べるとどうしても体が寒くなってしまうので、温かいお茶が付いてくるのは、高ポイント!
その他に、お水の代わりに冷たい抹茶が出てくるのも、お茶屋さんならではで、とっても嬉しいです。
さて、肝心のかき氷はというと、とっても美味しい~!!!!
口に入れた途端広がる、紅茶の風味…♡
良い香りが鼻から抜けて、幸せ…♡
かかっている紅茶のシロップは少し甘めの味付けで、かき氷全体にバランス良く掛かっているから、最後まで美味しく食べられます。
セットで付いてくる練乳をかけると甘みが増して、それもまた美味しい…。
もちろん、練乳をかけなくてもと~っても美味しいです!
だから、練乳を別皿で用意してくれているのは嬉しいかも♡
あ、甘いと言っても、甘すぎてくどい!というわけではないので、安心してくださいね♪
そしてさらにさらに、このかき氷は、真ん中にバニラアイスが隠れていて、紅茶の美味しい味をさらに引き立ててくれるのです~♡
アイスの量も絶妙で、多すぎず少なすぎず、丁度良い。
カキ氷なんだけど、パフェを食べているような、贅沢感。
だけど、カキ氷だから、さっぱり最後まで美味しく頂ける。
お茶のかき氷って、和菓子屋さんなどでも提供されていたりしますが、「お茶を氷で薄めた感」を感じてしまって、残念に思うこともあったりするのですが…。
こちらは、お茶屋さんのかき氷なだけあって、しっかりお茶の風味が感じられて、なおかつ甘いのでスイーツ感もあって、とっても満足感がありました!
私が今まで食べたかき氷の中で、間違いなく上位です!
本当にオススメ!
他のお客さんが「今年は何を食べようね~」といった会話をされているのが聞こえたので、毎年食べたくなるくらい美味しいかき氷ということが分かりますよね!
ほうじ茶金時ミルクかき氷
それから、こちらのかき氷は一緒に行った友人が頼んだ「ほうじ茶金時ミルク」です。
ちょっと同じ茶色なので、見た目が似ているのですが、こちらのほうが濃い茶色!
あずきとバニラアイスが中に隠れています。
私が頼んだ紅茶と同じ茶色ですが、こちらはほうじ茶の香ばしい苦みを感じられて、とっても美味しい♡
あずきも甘すぎず、豆の味が感じられる、美味しいあずきでしたよ~。
カキ氷は、他に抹茶や玄米茶、コーヒー味などもあったので、ぜひ機会があったら他の味も食べてみたい~~!
「日の出園」かき氷のオススメポイント
今回食べたかき氷の総評です。
- シロップの美味しさ
- ★★★★★
- 日本茶専門店ならではの茶葉の香ばしい香りが美味。
- シロップの甘さ
- ★★★☆☆
- 甘すぎず、けどちゃんと甘くて、丁度よい!
- カキ氷の大きさ
- ★★★★★
- 多すぎず、途中で飽きない量で、丁度よい!
- オリジナリティ
- ★★★★★
- 氷の中にアイスが隠れているので、デザート感が出て良い。
- 総評
- ★★★★★
- 最後まで食べた後、すぐにもう一杯食べたくなる美味しさ!
スポンサードリンク
お茶かき氷が楽しめる、葉山「日の出園」とは?
ーアクセス、営業時間など
「日の出園」は、葉山の住宅街にあります。
駐車場が少ないので、基本的にはバスで行くことになります。
ただし、京急電鉄が販売している「葉山女子旅きっぷ」で利用できるバスのフリー区間外なので、そちらのきっぷを利用して葉山を訪れる場合は注意が必要です。
葉山「日の出園」へのアクセス
「日の出園」へは、新逗子駅から、京浜急行バスの逗17系統を利用して訪れることができます。
新逗子駅のバス乗り場は、北口と南口の両方にあるのですが、こちらのバスは、北口のバス乗り場になります。
ただし、バス停が、駅から少し離れた分かりにくい場所にあるので、注意が必要です。
新逗子駅の北口から出た後、踏切を渡って、さらに川を渡ったその先にあります。
また、新逗子駅の北口と南口はかなり離れているため、間違うと大きな痛手になります。
実際、私も間違えて結構な時間ロスをしてしまいました。
皆様は注意してくださいね。
バスは1時間に2~3本走っているようなので(2019年8月現在)、時間を合わせてスケジュールを立てるといいと思いますよ!
新逗子駅 北口バス乗り場
↓
(京浜急行バス 逗17系統 葉桜行き)約4分
↓
才戸坂上 バス乗り場
↓
(徒歩)約200m
↓
日の出園
ちなみに、グーグルマップで調べてみると、徒歩でも30分歩けば行けるようですが、途中の道がかなり急な上り坂なので、あまりオススメしません。
葉山「日の出園」の店舗データ
席数はあまり多くないようなので、混雑時はお店の外で待つ場合もあります。
夏場は十分に暑さ対策をして訪れましょう。
- 住所
- 神奈川県三浦郡葉山町長柄1413-212
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 喫茶は11:00~18:00
- ラストオーダー17:30
- 休業日
- 水曜日
- 座席数
- 28席
- 電話番号
- 046-875-5134
最新のお店の状況は、食べログもしくはお店に直接ご確認ください。
スポンサードリンク
葉山「日の出園」絶品お茶かき氷のまとめ
葉山の日本茶専門店「日の出園」で頂ける、絶品お茶のかき氷。
いかがだったでしょうか。
都内では、斬新なかき氷が次々と出てきて人気を博していますが、やはり基本のシロップが美味しいかき氷は感動しますね。
香りの良いお茶が好きな人には、是非とも食べていただきたい…!
葉山でキラキラ光る海を楽しんだあとは、是非美味しいかき氷を食べて、夏を満喫してみてください!
日の出園 - 新逗子/日本茶専門店 [食べログ]