PCでブログの執筆をする際に最適な、Markdownテキストエディタを見つけたので、紹介します。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
結論
ブログ下書き用のPC用Markdownテキストエディタは、「Atom」が一番使いやすい。
筆者の状況
- はてなブログ利用
- WindowsとMac利用
経緯
- はてなブログの記事編集画面が使いづらい。
- ブログの下書き用の専用テキストエディタが欲しい。
- ブログに設定したCSSも反映できるプレビュー機能が欲しい。
「Atom」とは?
Atom(アトム)は、GitHubが開発したオープンソースのテキストエディタである。wikipediaより
「Atom」は、エンジニアがプログラミングをする際などにもよく利用されている高性能テキストエディタです。
エンジニアが利用している、というと上級者向けのテキストエディタかと思う方もいらっしゃるかもしれません。
とても高機能なので、確かに最初は取っつきにくいかもしれませんが、一度使い方が分かれば、初心者でも使うことのできる使い勝手の良いテキストエディタです。
- HTMLやMarkdownなど複数のプログラミング言語が書ける。
- CSSの設定ができる。
- リアルタイムプレビューできる。
- Packageと呼ばれる拡張機能で自分用にカスタマイズできる。
- オフラインで使用できる。
1. 複数のプログラミング言語が書ける
「Atom」は、1種類のプログラミング言語専用のテキストエディタではなく、複数の言語が利用できるテキストエディタです。
さらに、Markdown言語をHTML言語に変換してコピーする機能も備わっているので、ブログ執筆には最適です。
2. CSSの設定ができる
ブログで設定しているCSSの適用もできるので、ブログにアップしたのと同じ見た目のプレビュー画面を再現することができます。
3. リアルタイムプレビューできる
複数のタブを表示させることができるので、同時にプレビューをさせながら執筆を行うことができます。
4. 自分用にカスタマイズができる。
「Atom」には、「パッケージ」と呼ばれる自分用にカスタマイズを行える機能が備わっています。
自分が追加したい機能を備えた「パッケージ」をインストールすることで、さらに使い勝手の良いテキストエディタに進化させることができるのです。
5. オフラインで使用できる
「Atom」は、基本オフラインで利用するテキストエディタです。
今のご時世ではあまりないかもしれませんが、田舎や地下など電波の悪いところでも利用可能です。
また、クラウド上での管理ではなく、自分のPC上でテキストファイルを管理することになるので、万が一のためのブログ記事のバックアップとしても使えると思います。
まとめ
ブログ執筆を行う上で、いろいろなテキストエディタを試してみましたが、今のところ「Atom」が一番使いやすいと感じています。
実際、「Atom」を使い始めてから、ブログ執筆のスピードが上がっている気がしています。
一番便利だと感じていることは、CSSを適用させた上でのリアルタイムプレビューができることですね。
また、便利な機能をどんどん追加していくことができるので、自分仕様にでき、さらに使いやすくなるのも大きなメリットなど思います。
ぜひ、ブログ執筆をしている方は、「Atom」を使って、快適なブログ生活を送ってみては。
- HTMLやMarkdownなど複数のプログラミング言語が書ける。
- CSSの設定ができる。
- リアルタイムプレビューできる。
- Packageと呼ばれる拡張機能で自分用にカスタマイズできる。
- オフラインで使用できる。