れもレモネード!

"When life gives you lemons,make lemonade"

読書家を目指すなら絶対入れておくべきアプリ3選【今年の目標は読書!】


現代では、1か月に本を読まない人の割合が4割を超えるそうです。


昔は本を読んでいたけれど、今は忙しくて…。

本は読みたいけれど、どれを読んでいいか分からない…。


本を読みたい気持ちはあるけれど、こんな悩みを抱えているひとも多いのではないでしょうか。

今回は、そんな人が使うべきアプリのご紹介をします。


読書 おすすめ アプリ
読書


私自身、学生の頃は、学校や近所の図書館を利用し、本を読むことも多々ありました。

しかし、社会人となると、仕事に忙殺され、読書時間が思うように取れず、読書量が減ってしまったという過去があります。

読書時間が思うように取れないと、図書館で借りた本を期限内に返却することも難しくなり、図書館から足が遠のいてしまう…という悪循環に繋がってしまいます。

さらに、読書量が減ると、次に読む本を選ぶのにも苦労してしまうようになりました。

一冊の本を読むのは、結構時間がかかるし、本屋さんで本を買うにしても結構お金がかかる。

そのため、本を読んで後悔したくないという思いから、読むべき本を選びすぎて、結局何も読むことができない、といった状況に陥ってしまうのです。


読書 おすすめ アプリ
読書


しかし、本を読むことでしか得られないことは、たくさん、たくさん、たくさんあります。

本からは、自分の経験し得ない、他人の人生や知恵、思想などを学ぶことができます

想像力や言語力などコミュニケーションに必要な力を学ぶこともできます。

それらは、絶対に自分の人生をもっともっと豊かにしてくれるはずです。

さらには、読書量が多い人は、年収が高い、なんて言われることもありますよね。


私は、本当は、もっと本を読みたいんだ…!

そんな風に感じている人は多いですよね!


今回は、読書量が減っている状況を打開するために、私が利用したスマホアプリやサービスを紹介したいと思います。



スポンサードリンク



スマホアプリ

1. 読書メーター

読書メーター

読書メーター

DWANGO Co., Ltd.無料posted withアプリーチ



こちらのアプリは、「読書」に特化したSNSアプリです。

こちらのアプリの使い方は以下の通りです。

1. 自分が読んだ本や、その感想を記録する
2. 話題の本を探す。
3. お気に入りの読書仲間を探す。


これだけで、読書がとっても捗るんです!


まず、読んだ本を記録するのは、とっても簡単。

本のバーコードを読み込むか、本の題名や作家名から検索して登録すればいいだけです。

読んだ本の登録画面(読書メーター)
読んだ本の登録画面(読書メーター)

本をたくさん登録していくと、自分がどの著者の本を多く読んでいるのかや、どのぐらいのペースで読書をこなしているのかなどが、データ化されていくので、とっても楽しいです。


読みたい本を探したいときは、本のランキングを見てみたり、他の人の読書感想を見てみると良いでしょう。

本のランキング画面(読書メーター)
本のランキング画面(読書メーター)

話題の本や、面白そうな本がきっと見つかりますよ。


また、読書メーターを利用している他のユーザーを、お気に入りの読書家として登録することもできます。

こちらには、自分の読んでいる本の傾向から、相性の良さそうなユーザーをオススメ読書家としてリストアップしてくれる機能や、性別や年代などから、他のユーザーを検索する機能があります。

そのため、自分と似たような読書家の仲間を見つけたり、自分一人では出会うことができなかったかもしれない本を、見つけることができるかもしれませんよ~!


このアプリを使うメリット

1. 本をよく読む人が、どんな本を読んでいるのかが分かる。
2. 同じ本を読んだ人が、どんな考えを持っているのかが分かる。
3. 読書を趣味としている人と、交流が持てる
4. 自分の読書の記録がつけられるので、モチベーションが上がる


このアプリを使えば、他の人がどんな本を読んでいるのかを知ることができたり、同じ本を読んだ人の感想から自分とは違う考えを知ることができます。

一人だけでは知り得ない、読書の世界が、ここには広がっているのです!

…という風に書くと、あまりにも大げさな感じはありますが、それでも、一人でもくもくと読書をするよりは、同じ趣味を持った人たちと同じ本の話題で盛り上がりながら、読書に取り組むと、俄然捗りますよ~!



スポンサードリンク



2. 青空文庫

i読書 - 青空文庫リーダー

i読書 - 青空文庫リーダー

yaslab無料posted withアプリーチ



こちらのアプリは、無料で電子書籍を読むことができるアプリです。

こちらのアプリの活用方法は、

1. 古典文学や、有名作家の名著を読む。
2. ランキングで、皆が読んでいる有名作品を知る。
3. 読んだ本を、アプリ内の自分の本棚で管理する。

です。

読める電子書籍は、著作権が消滅した作品や著者が許諾した作品に限られていますが、いわゆる文豪たちの名著と言われる本たちを無料で読むことができます。

有名なところで言うと、太宰治や芥川龍之介、夏目漱石や江戸川乱歩、またシェークスピアなど外国の作家の作品や、源氏物語などの古典作品を読むこともできます。

本の検索画面(青空文庫)
本の検索画面(青空文庫)


このアプリを使うメリット

1. 古典文学や名著を読むことで、思想や言葉を学べる
2. 有名な作品を知ると、他の作品をもっと楽しめる
3. 何から読んでいいか分からない場合のために、ランキングがある。
4. 自分の読んだ本が記録されるので、モチベーションが上がる。


長きにわたり評価され続けてきた名著を読むことで、教養を得られたり、新たな思想に触れることができ、人間としての深さを磨くことができます。

さらに、こういった有名な作品は、現代の様々な作品(小説に限らず、映画や漫画、ゲームなど)においてモチーフとされたり、オマージュされたりすることも多いので、元の作品についての知識を持っていることで、さらにもっと楽しむことができますよね。

あとは、作品名を誰もが知っている有名な本を、自分もちゃんと読んだことがあるんだ!というのは、単純にカッコいい~。


こういった著作権切れの名著は、実際の図書館で借りることもできますが、電子書籍でいつでもどこでも、さくっと読むことができると、隙間時間にどんどん読み進めることができるので、とてもありがたいです。

アンドロイドアプリの方は、検索機能が充実していて、作品名や作家名から検索する以外に、作品の分量や年代などからも読みたい本を探すことができるので、とても便利です。

何分くらいで読める量なのかが分かると、移動時間や休憩時間などちょっとの時間も有効活用できますよね。

(写真)

また、フォントや文字の大きさや背景の色なども、ちゃんと細かく設定することができるので、自分が一番見やすい画面で読み進めることができて安心です。



スポンサードリンク



3. 速読術

速読術 - sokudoku

速読術 - sokudoku

Yaroslav Mironov無料posted withアプリーチ



本をたくさん読むなら、速読できた方が効率が良いですよね。

というわけで、こちらのアプリは、速読術を鍛えることができるアプリです。

日本速脳速読協会によれば、速く読むためには「全体把握力」「思考力」「理解力」「記憶力」「検索力」をバランスよく鍛えることが大切なのだそうです。


速読に必要な「能力トレーニング」ランキングで毎月No.1 その秘訣とは? | 速読情報館|速読に関するあらゆる情報をお届けします


このアプリでは、そういった速読に必要な技術を、エクササイズで鍛えることができます。





スポンサードリンク



まとめ

話題の本を知り、読むこと。
誰もが知る名著に触れ、学ぶこと。
数多くの本に出会うこと。

新たな知識や表現に出会うことは、これからの人生・生活をより豊かなものにしてくれます。

あなたも、本を片手に出かけてみませんか。





スポンサードリンク

スポンサードリンク